コナミスポーツがインストラクター・トレーナーへ休業補償なしという経営判断。
コナミスポーツに限ったことではありませんが
ジムを持たないフリーランスのパーソナルトレーナーにはなんとも厳しい状況になりました。
法律的には休業補償の義務はありません。
大手フィットネスジムでは、インスタクターやパーソナルトレーナーはフリーランスなど外部委託するケースが多くあります。
ジム側としては人件費削減、
トレーナー側としては活動の場が広がり、自由な生き方やタイムマネジメントしやすい
そんなメリットがありました。
しかしあまりに急な経済破綻を前に経営者が、どう舵を切るのかがされる中で…
休業補償なし
もう2ヶ月収入がゼロとなると死活問題です。
法律で決められてるので仕方ないのですが…。
コナミスポーツが休業補償しないのは残念です。
メンタルを鍛える
メンタルを高めるには食事を極めたり、笑ったり、集中することで鍛えられます。
メンタルが弱いと思うのは特に食事に問題があるかもしれません。
コンテストに向けて体脂肪5%の時が年に1ヶ月ほどあるのですが、その時はもう腹減って眠れません!!
まぁこれはやり過ぎなのですが、今までの食事を制限することでたくさんの感覚が得られます。
空腹にもイラつかず、自分にとってプラスな状態だと信じて穏やかに。。これがキツイ!(笑)
人は水と玄米があればかなり生きていけます!
でもお肉、パスタ、どら焼き、パンケーキは必要かもしれません。
食事を制限するとお腹は減るのですが、かなり感覚が研ぎ澄まされます。
ピンチはチャンス
進化するしかない
Lets’ go !
コメントを残す