先日テレビでホットヨガのCMをみました。
『汗がいっぱい出て痩せそう!』
『気持ちがいい!』
『綺麗になる!』
といった演出や感想を前面に出しているものでした。
たしかにホットヨガをやった後に体重を測ると、体重が減っているかもしれません。
もちろんそれはサウナと同じように、汗をかいて水分が抜けただけです。
ダイエットのためにホットヨガをするといった発想にはご注意ください。
一般的なホットヨガはサウナで汗をかくのとあまり大差がないと思います。
ただ最近はヨガの種類も増えているので、少しきつめのトレーニング的な要素を入れたプログラムや、エクササイズ的なヨガもありますので一概には言えません。
ホットヨガで代謝が上がる!?
私もたまにですがヨガをします。
私がヨガをする理由は意識と呼吸を集中させ、心と身体の状態を確認する作業みたいな位置づけです。
筋トレだけではなく、ヨガでも自分のカラダの状態を見つめ、確認します。
女性だけでなく男性もヨガをする方が増えていますよね。
そして何より、リラックス効果がありますね!
健康や心の安定にはとても効果のあるものだと思います。
ホットヨガで代謝が上がることは生理学的には考えにくく、逆に体温を下げようとするので逆効果にもなります。
人間のカラダには調節機能が携わって、いるので、暑いところにいると大量の汗をかくのは体温を下げようとしているのです。
つまり体温を下げるために、代謝も下げないといけなくなるのです。
何を言いたいかというと、いろいろ書きましたが、私はヨガもサウナも好きです(笑)
先日サウナでこんな会話を耳にしました。
中高年の方の会話で
『最近少し瘦せたけど、腹が落ちないんだよ~。やっぱ運動しなきゃダメかな~』
このような話を聞くとつい口を挟みたくなります。
『お兄さんいいカラダしてるね~!』と絡まれたら会話に交じりますが、基本的にはじっと黙っています。
一番手っ取り早く痩せる(体重を落とす)には何度もお伝えしているように食事です。
ダイエット系パーソナルジムの食事指導は長く続かない
太っているならば食事の質を変え、摂取カロリーを7200kcal減らせば1kg減ります。
今までどおり変わらず食事をして、ヨガやサウナでは痩せませんよ!
とは言え、よくあるダイエットパーソナルジム系の食事指導のような
とにかく食べさせないで運動させて2ヶ月後に、5kg痩せました!大成功!なんてジムには気をつけてください。
食べなければ痩せる(体重は落ちる)のです。
そしてその食生活を維持することは不可能に近いので、リバウンドするのです。
そしてそのお客様をまた待ち構えているのです。
私の理念は違います。
トレーニングを継続してもらい、トレーニングを生活の一部にしてもらうことが目標です。
そしてトレーニングをとおして、日々の生活が快適になり笑顔を増やすことが理念です。
今までトレーニングが続けられなかったけど、続けられている自分に気づき自分を褒めてあげること。
次第にカラダに変化が出はじめ、食事の意識も変わる事でしょう。
できなかった継続ができるようになること、これがAmazingなのです。
コメントを残す