パーソナルトレーニングを続けている方は、おそらくトレーナーのトレーニングに関する豊富な知識もさることながら、トレーナーへの信頼感、安心感、納得感が大切なポイントになっていると思います。
まだパーソナルトレーナーを付けて、トレーニングを受けたことがない方は、ぜひ慎重にトレーナー選びをしていただきたいと思います。
ネットが普及する前は情報量が圧倒的に少なく、またトレーニングに対する注目度、雑誌などの文献も少ない時代がありました。ある意味フィットネス業界は閉鎖的で、一般の方々も今よりも身近ではなかったように思います。
今はネットが普及し、一昔前のように脳ミソに汗をかいて(テストで良い点数とるための)暗記しなければいけなかった時代は終わり、知識や情報はクラウド化され、いつでも情報はポケット(スマホ)から取り出せ、その情報をもってどのように活用していくかが大切になる時代となりました。
今後トレーナーはどうなるのでしょうか。
私はこの2日間、トレーナーのあるべき姿、何が求められて、どのようなトレーナーが生き残るか真剣に考える時間を過ごしました。
昨日は深夜3時まで講師を囲み、1泊2日で約30名の志ある方々と勉強会を通じて議論をしていました。
やはりモチベーションの高い方々といると刺激になります。
人それぞれ違うとは思いますが
私が感じた事
パーソナルトレーナーはトレーニングに限らず学びの時間を優先的、意図的につくり、将来の投資の時間をつくることが大切。
それは私自身だけではなく、お客様にとってもメリットになることだと思います。
現在はポケットの中にトレーニングのメソッド、やり方などの情報があり余る程あり、やろうと思えばご自身で見よう見まねでできる時代になりました。
トレーニング指導する方も、Youtubeのとおり指導すれば、それなりのトレーナーに見えてしまいます。
そこで求められるのがトレーナーとしての資質です。
私自身が感じたことですが、実際に本気のトレーニングをしたことがない、ネットで見ただけ、資格を取っただけで満足してしまう指導者からは、正直響くものがなく、伝わってきません。
効果がないと感じてしまいます。
ホームページ上でも書かせていただいていますが、
本気でトレーニングやダイエット、ボディメイクをしたことがない指導者から指導を受けることは辞めた方がいいです。
また、トレーニングの指導力もとても大切ですが、様々な情報を更新し続ける成長意欲のあるトレーナーがセッションを重ねていく中で、ストレス無く、楽しく続けることができると思います。
私はパーソナルトレーナーですが、セッションを受けてみたいリスペクトするトレーナーが何名もいます。
今回の勉強会もそうですが、
来週より最先端のトレーニングを自身で学べる機会を得ることができました!
数十万かかりますが!
とても楽しみです。
このような経験で感じたこと、取り入れたいことをお客様に還元することで、私自身もお客様も理想の自分に近づけて、笑顔でいられると信じています。
コメントを残す