会員の皆様はご存知かと思いますが、8月に入りダイエットを開始しました!
正確にはダイエット準備期間といったところでしょうか。
目標は10月末に体脂肪を現在14%から7%にすることです。
体重はこの1週間で3kg落としました。
10月末までに体重は72kg⇒62kg程度に落とす予定です。
体重以上に体脂肪率を下げることを意識していきます。
ダイエットに大切な事
・明確な目標設定
・食事管理
・トレーニング
ずばりこの3つがとても大切です。
明確な目標設定
僕の場合は、10月27日にフィジークというボディコンテストに出場します。
この日までに絶対に頑張る、という強い気持ちが大切です。
なんとなく痩せたいな~、ではダメです。
痩せてどうしたいのか?何がしたいのか?どうなりたいのか?
明確な目標と強い意志があれば、様々な誘惑にも負けません。
食事管理
徹底した食事管理を行います。
8月中はたんぱく質量を1日『体重 × 2~3g』摂り、夜の炭水化物をカットします。
7月までは逆に増量期間でしたので、炭水化物をしっかり食べていました。
急に無茶な糖質制限は体が悲鳴をあげてしまいますし、ストレスですよね。
まずは夜の炭水化物をカットして調整し、体の状態を確認していきます。
よくあるダイエットジムでは、無理な糖質制限や食事制限をして、一時的に痩せさせる方法を行います。
僕の指導は違います。
まずは、体の反応を見ながら、体調を崩さないように、1日5回ほど栄養バランスに考慮しながらこまめに食事をします。
野菜、きのこ類も意識して食べます。
1日5回!?
ここにダイエット成功の秘密があります。
トレーニング
食事制限をして、体重が下がるとどうしても筋肉量も落ちてしまいます。
ポイントは筋肉量をできるだけ落とさずに、体脂肪を燃焼させるかがポイントです。
8月に入り、有酸素運動を取り入れました。
ダイエットで有効なトレーニング方法は、
無酸素運動(筋トレ)+有酸素運動(ランニングなど)です。
有酸素運動は適切なスピードで行わないと、筋肉まで燃焼させてしまい、せっかく鍛えて筋肉がついたのに脂肪と一緒に筋肉まで燃焼してしまってはとても悲しいのです。
僕の場合、有酸素運動はジムでバイクやウォーキングを行います。
ポイントは心拍数を110程度の強度で行うにすることです。
おしゃべりが出来る程度の負荷で行います。
筋トレ後、30~40分程行うのが理想的です。
継続は力なり
ダイエット・ボディメイクは継続することが大切です。
ダイエット方法は様々ありますが、おそらく継続すればほとんどのダイエット法で成功するでしょう。
ダイエットに失敗するのは、そのダイエット法を継続することができないからです。
意志が弱いのではなく、絶対に達成したい目標設定が曖昧なのだと思います。
無茶な食事制限もかなり厳しいと思います。
2ヶ月で10kg痩せたい人は、50万円を投資(支払い)してエステやパーソナルトレーニングを受ければ痩せるでしょう。
50万円を払って痩せなかったら….
ぞっとしますよね!
だから頑張れるのです。
でもリバウンドします。
リバウンドは絶対したくないですよね!
お金も時間も無駄にはしたくないはず。
ダイエットのテクニックや、ボディメイクについては本物の専門家に聞くのが一番です。
今日はこの辺で!
コメントを残す